- Home
- ウォーターサーバーの機能
- ウォーターサーバーの機能について
ウォーターサーバーの機能について
- 2015/11/13
- ウォーターサーバーの機能
ウォーターサーバーには様々な機能が搭載されていて、利用者が便利に飲料水や調理用水を使用できるようになっています。
今回は、そんなウォーターサーバーに搭載されている機能について大まかに紹介していきます。
ウォーターサーバーにはどのような機能が搭載されているのか?
どのウォーターサーバーにも搭載されている機能としては「温水と冷水を瞬時に出すことが出来る」という機能が挙げられます。
ウォーターサーバーは常温で設置していると思われている方が多いですが、サーバーの内部に冷却機能と発熱機能が組み込まれているので、冷水も熱水も瞬時に使用することが出来ます。
そして、さらにオトクな機能としては「省エネ機能」が挙げられます。
使用していない時の消費電力を大幅にカットしてくれるので、家計にも助かる設計になっています。
こちらの省エネ機能については搭載されていないウォーターサーバーもありますので、注文をする前によくチェックをするようにして下さい。
次に気になるのは衛生面です。
常に出しっ放しになっているウォーターサーバーなので、ウイルスやバクテリアの繁殖が気になるという方も多いと思われます。
最近のウォーターサーバーでは、自動で衛生管理をしてくれるタイプの機能が搭載されているサーバーもありますので、こちらの機能がついているサーバーを使用すれば、毎日のお手入れに悩まされる心配も無くなります。
そして、小さな子どもがいる家庭で不安になるのが「子どもが火傷などの怪我を負わないか?」ということです。
子どもは何にでも興味を示してしまうので、ボタンを押せば水や熱湯が出てくるウォーターサーバーは格好の遊び道具になってしまいますが、ウォーターサーバーを触っていて、いきなり熱湯が出てくれば、高確率で火傷をしてしまいます。
そんな状況にオススメなのが「チャイルドロック機能」となっていて、熱湯や冷水がいきなり出てこないようにロックしてくれる機能になっています。
チャイルドロック機能をつけていると、日常生活で使うには面倒かもしれませんが、子どもの安全を守るために必ず使用するようにして下さい。
状況に合わせて機能を選ぶことで節約にも繋がる
上記で紹介したように、ウォーターサーバーには様々な機能が搭載されていますが、これら全ての機能が必要ということではありません。
高機能なウォーターサーバーを使用すれば安心して利用することが出来ますが、その分だけ費用も高くなる傾向にあります。
そのため、必要な機能だけを求めて選択することによって毎月の費用を削減することができるので、ウォーターサーバーに含まれている全ての機能に目を通した上で、自分に必要な機能を選ぶようにして下さい。
ウォーターサーバーの中には、温水を排出する機能が搭載されていないものもありますが、ほぼ全てのウォーターサーバーについている機能になっています。
しかし、冷水のみの機能にすると、それだけ安価に使用することができるので、必要ないのなら経済的な商品を選ぶといいでしょう。